山口県の次世代の農業・農村の活性化に担う法人を目指して!山口県集落営農法人連携協議会のオフィシャルホームページです。

令和6年度下関集落営農法人協議会講演会に出席しました。

令和7年1月21日(火)13:30から下関統括本部講堂において開催され、県域事務局から4名が出席しました。(出席者:72名)

講演会では、全農山口推進課の溝部技術顧問が「稲作における薬剤耐性菌・抵抗性害虫の現状 斑点米カメムシの生態と対策」と題して、耐性菌発生に対応したイネいもち病予防対策、作用機構による殺菌剤の区分、殺虫剤の区分等について説明が行われました。

続いて、JA山口県担い手対策課の永田課長より「農業経営相談 担い手コンサルティングについて」と題して、取組の概要・推進体制・基礎的財務分析・コンサルティングの進め方等について説明を行いました。担い手コンサルティングとは、担い手経営体に対し財務分析・ヒアリング等から経営課題を可視化し課題解決に向けた伴走支援を行うJA山口県による経営相談の取組です。

最後に、JA山口県担い手対策課の平田課長代理より、「農業者の労災保険制度について」と題して、労災保険制度・労災保険特別加入制度の概要・留意点等について説明を行い、終了後、説明したことに対する出席法人からの質疑・応答の対応を行いました。

令和6年度下関集落営農法人協議会講演会に出席しました。

 

令和6年度下関集落営農法人協議会講演会に出席しました。
お知らせ一覧へ戻る

関連リンク

ページのトップへ戻る